【機材レビュー】FUJIFILM X100F vs RICOH GR ②

GR LENS

今日もお疲れ様です。

前回からだいぶ間が空いてしまったが、X100FとGRの比較記事第2弾。

第1弾の記事はこちら↓

第3弾も書いたよ↓

それぞれのカメラの特徴

まずはそれぞれのカメラの主な特徴を紹介しよう。
同じ単焦点コンパクトカメラだが、いろいろと違いがある。

X100Fの特徴

まずはX100Fから。

ダイヤル操作

X100シリーズの、というよりFUJIFILM Xシリーズのカメラ全般の特徴が、このカメラ上部ダイヤルによる直感操作だ。

ダイヤル
FUJIFILM X-T2 (XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 55mm, f/4, 1/9 sec, ISO200)
X-Pro2と同じ配置のダイヤル

右が露出(明るさ)ダイヤル、左がシャッタースピードダイヤル
シャッタースピードダイヤルの中にISO感度ダイヤルが内蔵されており、ダイヤルを引っ張りながら回転させて操作する。
絞り(F値)はレンズの根元にある絞りリングで操作する。

電源を入れなくてもカメラの設定をあらかじめ準備しておけるという強みがある。

露出ダイヤル以外はそれぞれにA(オート)モードがあり、全部Aにするとプログラムオート、シャッタースピード以外Aでシャッタースピード優先オート、絞りリング以外Aで絞り優先オートになる。

FUJINON LENS 23mmF2

もうひとつの特徴。初代から一貫して変わらないFUJINON 23mmF2レンズ

レンズ
FUJIFILM X-T2 (XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 31.5mm, f/18, 1.6 sec, ISO400)
伝統の単焦点レンズ

実は価格コムのハイアマチュア(笑)からは「アップデートすべき」というカキコミがけっこうあったみたいだが、そのへんをガン無視するのが富士フイルムの素晴らしいところだ。
実際にX100シリーズを使用しているフォトグラファーたちの意見を最大限取り入れた結果、据え置きになったそうだ。

今後レンズが刷新される可能性もあるが、それはやっぱり現場の意見を反映させた結果なのだろう。
そんな「こだわり」のレンズは開放絞り時の描写が柔らかく(解像が甘いとも言う)、なかなかクセがある
それを意図的に使いこなせてこそ一人前のX100使い…なのだが、これがそうとう難しい。

精進あるのみ。

フィルムシミュレーション

「フィルムシミュレーション」とはフィルムを入れ替えるようにモードを選択するエフェクト機能のことだ。
基本的に必ずどれかを選択して撮影する。(もちろんRAW同時記録もできる。)
このモードが秀逸だ。オススメは「ACROS」と「Velvia」だ。
印象的でかっこいい写真が簡単に撮れる。

FUJIFILM X100F (23mmF2, 23mm, f/8, 1/140 sec, ISO200)
ACROS

 

FUJIFILM X100F (23mmF2, 23mm, f/8, 1.5 sec, ISO200)
Velvia

アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー

光学式ファインダー(OVF)と電子式ファインダー(EVF)の特徴を組み合わせた「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」を内蔵している。

ファインダー
FUJIFILM X-T2 (XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 55mm, f/11, 1/8 sec, ISO800)
最大の特徴であるファインダー

EVF内臓のコンパクトカメラこそ最近はそこまで珍しくはなくなった(RX100シリーズ等)が、OVFをコンパクトカメラに内蔵するという変態性がこのカメラ最大の特徴かもしれない。

ただし、OVFは使う人を選びまくる
ぼくも購入当初はOVFで頑張っていたが、最近はEVFモードにしていることが多い

もう少し余裕が出たらOVFにも挑戦したい。

GRの特徴

フルプレススナップ

GRを一言で言うと、「スナップシューター」。その特徴を最大限表現しているのがこのフルプレススナップだと思う。

この機能を簡単に言うと、
通常は「シャッターボタン半押し→ピントが合う→押し込んで撮影」となる撮影プロセスを
シャッターを一気に全押し→(あらかじめ設定しておいた距離にピントを合わせて)撮影
というふうに省略できる機能のことだ。

よく使う距離感をあらかじめ登録し、ある程度絞りを絞っておけば、一瞬で撮影が完了する

フルプレス
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. GR (GR LENS, 18.3mm, f/2.8, 1/15 sec, ISO3200)
どこかの歩道。フルプレスしたかどうかは覚えていない…

ヒットアンドアウェーが信条のストリートスナップにうってつけの機能なのだ。

「GR LENS」

こちらも評判の高いRICOH GR LENSを搭載している。明るさはF2.8

gr
FUJIFILM X-T2 (XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 30.2mm, f/5, 1/4 sec, ISO400)
GRレンズ

沈胴式のレンズではあるが、描写性能は折り紙つき
カメラの味付けでシャープネスが強くなっていることで、余計に凄みが感じられる。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. GR (GR LENS, 18.3mm, f/2.8, 1/60 sec, ISO1100)
GR LENS

 

エフェクトモード

GRにもいろいろな効果を画像にもたらすエフェクトモードがある。

これまた非常に評判がいいのだが、とくにおすすめは

ハイコントラスト白黒」と「ポジフィルム調」だ。
まあ、完全にぼくの趣味だが。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. GR (GR LENS, 18.3mm, f/2.8, 1/250 sec, ISO100)
ハイコントラスト白黒

 

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. GR (GR LENS, 18.3mm, f/2.8, 1/60 sec, ISO1250)
ポジフィルム調

まとめ

以上、両者の主な特徴をまとめてみた。

長くなってきたので、画像比較は次回にしよう。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

created by Rinker
富士フイルム
¥321,000 (2024/04/18 05:00:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リコー
¥169,800 (2024/04/18 09:13:41時点 Amazon調べ-詳細)

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存