幸せな買い物生活(損得と依存と欲望のはなし)
部屋とAmazonプライムデーと私 ここ数日、Amazonプライムデーの開催に合わせて、メールでのご案内やら、「Amazonプライムデーで狙うのはこれだ!」みたいな動画・記事が各所で盛り上がりを見せていた。 私も危う...
部屋とAmazonプライムデーと私 ここ数日、Amazonプライムデーの開催に合わせて、メールでのご案内やら、「Amazonプライムデーで狙うのはこれだ!」みたいな動画・記事が各所で盛り上がりを見せていた。 私も危う...
前回はかなりネガティブになってしまった。反省はしていないが、ちょっとやりすぎたかもしれない。 ひとまず、写真趣味は続けてみようと思う。 …他にやることもないので。 さて、気を取り直して。 ごく個人的なことだが、最近...
最近のカメラメーカーの動向について Nikon Nikon Z8が大人気。 このカメラは一眼レフ時代でいうところのD800系っぽい立ち位置、ということでいいのだろうか。 サイズは大きいけど、その分高性能で上位機種に引...
遠ざかる東京 「東京を撮りたい」と言い続けて1年。 そろそろ限界だ!有給とって、東京行こう!!と思い立ち、ホテル探しを始めたのだが…。…すぐに絶望することになった。 ビジネスホテルが2泊で3万5000円…?なめてんのか…...
SONY ILCE-7RM3 (85mm F1.4 DG DN | Art, 85mm, f/1.4, 1/8000 sec, ISO100) 私が最近考えていることや、感じていることを徒然なるままに書いてみよう。 ブロ...
最近巷で話題の「モノクロ専用カメラ」。 ライカ「M11Monochrom」と、ペンタックス「K-3 Mark III Monochrome」。いいね。 製品ページとか眺めていたら、無性にカメラを買いたくなモ...
旧国鉄 相生線 北見相生駅跡 道の駅あいおいに併設された「旧国鉄 相生線 北見相生駅跡」へ、思いつきで行ってきた。 目的は、「特に映えない、現実の道東を撮影しよう」というテーマのお試し。 天気は曇りときどき...
ストリートフォトは、コンパクトなカメラと広角レンズで撮るもの。 小型のレンズ一体型カメラか、コンパクトな28mm〜38mmの単焦点レンズを使おう。 世のストリートフォトグラファーと、その撮影された写真を見て...
2023年3月、これからの写真撮影について考えた。 撮影機会が激減している。 撮りたいものがない。 自然風景を撮りにいくのは腰が重い。 仕事が気がかりで週末を楽しく過ごせない。 意欲が湧かない。 老後のためにお金貯めなき...
有給を取ったある日の朝。 恐怖体験をしたので記録しておく。 ※ 記事内の写真は、今回の話題と関係ありません。 撮影機材:LEICA M-P(Typ240) 、LEICA SUMMICRON-M 1:2/35mm 恐怖の体...