【雑談】富士フイルムXシリーズからのマウント変更検討、その結果。

カタログ
カタログの山。

…だめでした。

まずは結果発表。

ひとまず、マウント変更は保留…。
ただ、今後Xマウントの機材は順次整理。数を減らす。

色々と検討した結果、なんとも寂しい結論になった…。

なぜ現状維持?

この2〜3週間、マウント変更を検討して色々と調べた。

ショールームにも行った。

結果、全ての選択肢が決定打に欠けた。

つまり「消極的な残留」という結果となった。

ショールーム巡り

先週末、マウント変更を視野に銀座のショールーム巡りをしてきたので、その顛末と感想でも。

ソニーショールーム/ソニーストア銀座

ソニー
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/5.6, 1/100 sec, ISO500)
ソニーα。

【客層】
老若男女。外国人(アジア系)多数。人気のほどが伺える。

【気に入った点】
センスのいい木製の内装は素晴らしい。でもちょっと人が多くてうるさい。

【気になった点】
人気機種は試すのに時間がかかる。…あとうるさい。

【カメラ】
α7RⅢのシャッター音が思った以上にうるさい。

α7R3
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/5.6, 1/45 sec, ISO500)
α7RⅢ。いいカメラ。

【レンズ】
お金を際限なくかければいい機材が揃いそうだが、どうにも触手が動かない。

【総括】
最大の候補だったα7RⅢが決め手に欠ける。あとうるさい。

キヤノンサービスセンター銀座

キヤノン
キヤノン。

【客層】
年配の男性が数人。やけに閑散としていたのは時間帯(夕方5時ごろ)?

【気に入った点】
客が少なくて落ち着いて見られた。広々としたショールームは清潔感もあって良かった。

【気になった点】
…気持ち悪い客(知識ひけらかし系)が女性店員に絡んでいた。嫌な気分になった。

【カメラ】
EOS 5D Mark Ⅳはやっぱりかっこいい。…かっこいいけど、それだけで20万円以上払うのは…。
隣のEOS1D X Mark Ⅱの鬼連写で遊ぶ。

5D4
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/4, 1/210 sec, ISO500)
5D MarkⅣ。ほんとうにいいカメラ。
鬼連写
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/4, 1/200 sec, ISO500)
鬼連写。記者会見とかで聞いたことある音。

【レンズ】
EF50mm F1.2L USMにはいまだに心残りがあるけど、それだけでry)

【総括】
かっこいいし、5D MarkⅣ持ちやすくて思ったよりも軽い。
でもそれだけで30万円以上払うのはちょっと…

ニコンプラザ銀座

ニコン
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/2, 1/110 sec, ISO500)
ニコン。

【客層】
人がかなり少なめ。外国人(欧米人)が故障したカメラの相談をしていた。

【気に入った点】
静かで落ち着いた店内で、職員やオヤジに絡まれることなく撮影を試せた。

【気になった点】
特にないかな

【カメラ】
D850、いいカメラだ。…でも、シャッター音でかい。静音シャッターが静音になってない(音が遅いだけ)。
Z7/Z6、デザインは使っていればあんまり気にならない(当たり前か)。
でも、Z7は高すぎる。
Z6はいい選択肢だけど、上位機種があることを許容できなくなるおそれあり…。

腹いせにD5で鬼連写を楽しむ。

D850
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/1.4, 1/350 sec, ISO500)
D850。これもまた、いいカメラ。
鬼連写2
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/2, 1/90 sec, ISO500)
D5。鬼連写2。

【レンズ】
AF-S NIKKOR 58mm F1.4Gをもう一度使いたい。
ただ、それだけでry)

【総括】
落ち着いて商品を試すことができた。
ただ、Zシリーズは商品ラインナップがまだまだで、今じゃないかなぁ…。

おまけ:FUJIFILM Imaging Plaza

富士フイルム
FUJIFILM X100F (FUJINON 23mmF2, 23mm, f/5.6, 1/25 sec, ISO500)
富士フイルム。

客層…いない。マジで一人もいない。

【気に入った点】
静か。

【気に入らない点】
静かすぎ。

【カメラ】
GFX100とかGFX50Sとか試せた。
まあ、現実的な選択肢ではないよね。何、あの値段。

【レンズ】
大三元「XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」、「XF56mmF1.2 R」はやっぱりいいレンズだと思う。
でも、今じゃないかな…。

【総括】
でも、今じゃないかな…。

マップカメラ

仕上げに新宿マップカメラへ。
もう一度候補のカメラたちを確認。値段も確認。

魅力的な「店舗限定価格」や「おまけ(主に記録メディア)」もあったが、なんだかそろそろ疲れてきた。

そもそも、消費増税前だからってなんでカメラ買わなきゃならないんだっけ…。

投げやりになってきたので、最後に地下1階のライカブティックへ。
値段にニヤニヤしながらショーケースを眺めて終了。

【総括】
ライカM10って結構重いのね。

これから

ひとまず、富士フイルムXシリーズを継続しよう。

とはいえ、もはや富士フイルムは絶対的ではない。
今後ふさわしいシステムが現れたらその時は移籍しよう

今回の調査で改めて、客観的に富士フイルムのカメラを評価することができた。
富士フイルムのカメラにも、いい面が沢山あることが確認できた(主にシャッター音)。

これで良かったんだ…。

…と思ったら、最近ちょっと残念なことが起きた。
というわけで、次回はX-Pro3の開発発表について、思ったことについて書いてみよう。

 

記事が気に入ったらシェアしたいただけると嬉しいです

6件のコメント

こんばんは。

あは。全FUJIFILMファンが固唾を飲んで見守っていた事でしょう。ホット安堵された方も多かったでしょうねw。

実は私、初めて一眼買ったとき、なんと、スペックなどは全く見ず、シャッター音だけでNikonに決めました。今になると総計100万円になるマウント決めに、まあ良くもともお恥ずかしいですが、意外に、それがマウント浮気しない最良の選択だった気がします。たぶん、YMさんも、そこだけは、今後も絶対、妥協されないと思いますよ。

さて、取り敢えず保留。買いたい虫を抑えただけのようですので、次は全国FUJIFILMファンで今後の展開の予想を楽しませて頂きますかね。

本命:そこそこ、値がこなれたし、GFX

対抗:ヤッパリ、レンズの将来性で次期?Z

穴:最後の一眼買ったとかなきゃ、D850

さて、1年後?が楽しみ、楽しみ(^^)

Gonfoxさん、コメントありがとうございます。

シャッター音、大事だと思います。僕の場合はシャッター音が小さいことを重視しました。目立ちたくない…

サイレント撮影ができるカメラも多いんですけど電子シャッターを常用するのはちょっと不安です。

今後しばらくはマウント維持の予定ですけど、どうなるか…
ストレスでヤケになって買い替え、とかしないように気をつけます!…D850、いいですよね…

こんばんは
私はα7シリーズからフジに移ったので
心境としてはYMさんと逆になるかもしれませんね
カメラに没頭出来るお金と時間があれば
色々なマウントに変更するのは良い選択だと思います
ただ余計な情報が多すぎる時代なので
「買わされる」ことだけは気をつけないといけないですね

kurosioさん、コメントありがとうございます。
「買わされる」というのはまさに今までの自分に当てはまることだと思います。
今回も「増税前」「キャッシュバック」という言葉に踊らされていたところもかなりありました…。

なんとか踏みとどまれたので、機材については「自分に必要か」ということを自分の頭で考えて選びたい!と思います。

はじめまして。
10年以上Nikonを使っており、昨年Xマウントに乗り換えた者です。
私はフルサイズシステムの機材の重さ、大きさが決定打で
マウント変更しました。

刺激が欲しくて、新しいカメラに目がいくという気持ちは
よく分かります。お金に余裕があればなおのこと。

でも機材じゃなく、撮影機会に重きを置きたいと
意識しています。意識するようになりました。
求めるものは、新しいシステムでないと撮れないのでしょうか。

使い込んだ傷だらけのカメラ、レンズも
素敵ですよ。

shoichiさん、コメントありがとうございます!

求めるものは、新しいシステムじゃないと撮れないのか…。
結論から言うと「まったくそんなことはない」と思います。
この記事を書いてから少し期間が開いている今にして思うのは、「なんかよく分からないけど機材を変えたら前に進めるんじゃないか」という根拠のない気持ちだった気がします。今はマウント変更の意思はないです。
思えばX-Pro2を買った時、「このカメラをエイジングするくらいまで使いこもう」と思っていたのを思い出しました。

確かに今後は撮影機会にお金をかけるのが正解!かもしれませんね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください