何もない週末がいい。

今日も道東にいる。

 地方都市で、独身男性が、週末になんの予定もない。
 
 上の一文を見て、あなたはどう思うだろうか。
 不幸、寂しい。非常に良くないことのように聞こえるかもしれない。

 本人からすれば、案外悪くないことだと思っている。
 その状況は裏を返せば「いつでも、思い立ったらなんでもできる」ということだから。

01FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/2.8, 1/2000 sec, ISO200)

 もちろん、地方都市なので制約はある。
 東京都内に遊びに行けるわけではない(その気になれば行けるが)。せいぜい周囲数十キロの範囲内で動くのが関の山だろう。

 だが、最近はインターネットの力も借りれば地方都市で生きていくのが不便なことは(あまり)ない。極端な田舎の場合はまた別の話だが、全国チェーン展開している店も多いので食べるものに不満を感じることも少ない。

02FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/1.4, 1/7500 sec, ISO200)

カメラが趣味なら、どこでも幸せ。

 写真に限定すれば、カメラを使うことが目的の半分以上を占めているので、言い方は悪いが「カメラで写真が撮れれば被写体はなんでもいい」のだから、どこに住んでいても変わらない。
 いや、それにしたって限度はあるが。
 あまりにもつまらないものを撮っていても心が動かないし、不審者に間違えられて通報されるリスクも増すし。

 地方都市でいいことはない。
 でも、致命的なほど悪くはないんじゃないか。

 最近はそう思うようにしている。

03FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/1.4, 1/5800 sec, ISO200)
04FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/1.4, 1/7000 sec, ISO200)

カメラがあってよかった。

 趣味がない状態で道東に来ていたらと思うとちょっと怖い。

 おそらくカメラがなければ、週末にほぼ外に出ていない。

 外に出なければどうなるかというと、それはもう一日中家にいることになる。

 家で一人で、なにをする?
 幸せがどうとかの前に、心身ともに健康を損ないそうだ。

05FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/1.4, 1/3000 sec, ISO200)


 この世界に、カメラがあってよかった。

おまけ

 ナイキのスニーカー「ダンク ロー」のパンダカラーが普通に買えるという噂を聞いて、サイズ確認のために少し市内の靴屋を回ってきたのだが…。

 市内でダンクを売っている店がないだと…?

 いや、探せばあるのかもしれないが、絶対にあると思っていたABCマートにすらなかったのはけっこう衝撃を受けた。
 
 コートビジョン?エアマックスSC?
 ???
 
 2軒目に行ったスポーツデポでも似たようなラインナップ。

 地方都市、恐るべし。
 (ナイキ公式通販で買えることは判明したが、サイズが心配…)

FUJIFILM X-H1 (XF90mmF2 R LM WR, 90mm, f/2.8, 1/125 sec, ISO2000)

 …仕方ないので試し履きなしで注文。
 なんとか大丈夫でした