買いたいものリスト カメラ機材編(Jul.2021)

 

今、欲しいもの、買いたいものを羅列する。

必要かどうかは関係ない。欲望のままに書き綴るだけなので、別に買うと決まっているわけでもない。

でもほしい。衝動的に今欲しい。
ただそれだけの記事。

…「物欲に抗う」話はどうなった。

 

FUJIFILM X-H1

FUJIFILM X-Pro2 (XF60mmF2.4 R Macro, 60mm, f/16, 1/6 sec, ISO200)
X-H1

 

X-H1をください。

α7R Ⅲと使い分けどうするんだという意見がある。俺もそう思う。

もうすぐX-H2とか出るんじゃないかという意見もある。俺もそう思う。

そもそもXFレンズ2本しかないやんという意見もある。まったくその通りだ。

振り返ってみると、このカメラにはいい思い出しかない。でも、自ら手放したのだから責任は私にある。
用途が被るカメラもある。

だからこれは今すぐというわけではない。
…でもいつか。X-H1は、Xシリーズ歴代最高のカメラだから。

FUJIFILM XF60mmF2.4 R Macro

XF60mmF2.4 R Macro
FUJIFILM X-T2 (XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 55mm, f/4, 1/4 sec, ISO200)
XF60mmF2.4 R Macro

 

XF60mmF2.4 R Macro を取り戻す。
…いや、自主的に手放しましたんですが。

XFレンズ最高峰の描写性能を持つこのレンズを手放したことをいまだに後悔している。

…こいつをゲットして、また初代XFレンズ3兄弟復活や!!

XF60mmF2.4 R Macro
created by Rinker
富士フイルム
¥78,520 (2023/05/31 12:33:45時点 Amazon調べ-詳細)

FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR

XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-H1 (XF60mmF2.4 R Macro, 60mm, f/8, 1/3 sec, ISO200)
XF16-55mmF2.8 R LM WR

 

日本を、取り戻す。

大三元も取り戻す。

レンズ
created by Rinker
富士フイルム
¥156,500 (2023/05/30 19:36:34時点 Amazon調べ-詳細)

FUJIFILM XF8-16mmF2.8 R LM WR

XF8-16mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-Pro2 (XF60mmF2.4 R Macro, 60mm, f/11, 1/30 sec, ISO250)
XF8-16mmF2.8 R LM WR

 

大三元も取りm

XF8-16mmF2.8 R LM WR
created by Rinker
富士フイルム
¥260,000 (2023/05/31 14:28:23時点 Amazon調べ-詳細)

FUJIFILM XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

 

使う用事はない。

でもほしい。2本買うなら、3本買うのも一緒ではないだろうか。知らんけど。

 

created by Rinker
富士フイルム
¥154,600 (2023/05/30 23:53:50時点 Amazon調べ-詳細)

FUJIFILM XF90mmF2 R LM WR

XF90mmF2 R LM WR
FUJIFILM X-H1 (XF90mmF2 R LM WR, 90mm, f/9, 1/75 sec, ISO500)
XF90mmF2 R LM WRで撮影したビル

 

一度だけ、借りて試したことのあるレンズ。

当日はあいにくの雨だったが、このレンズは楽しかった。

また使いたい。

created by Rinker
富士フイルム
¥125,500 (2023/05/31 12:18:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

XFレンズ全部ほしいね。

買えるんじゃねぇか?

 

買っちゃう?

買っt

使いやすいカメラバッグ(ショルダー)

いやーあぶなかった。

 

カメラバッグの方が必要なんだった。いやー危なかった。
これはもう、ある程度ダサくても可だ。もう我慢の限界なのだ。

最近気づいたんだけど、とにかく使いにくいカメラバッグは撮影時に気力を奪っていく。
リュックタイプは撮影中はいいんだけど、カメラを取り出す時にいちいちカバンを下ろす必要がある。
トートタイプは撮影中に肩からずり落ちてきて撮影どころではなくなる。

今まではビジュアル重視で選んでいたけど、流石に無理だ。

ショルダータイプ、もしくはボディバッグタイプがいちばん使いやすそうだ。
カメラの出し入れしやすい。
撮影中に邪魔にならないだろうし。

さあ、買おうか。

物撮り用機材

Manfrotto ミニポール 175cm – 330cm 黒 170B

Manfrotto テレスコピックバー 272B

Manfrotto アクセサリー ミニ “U” フック(左右一対) 176

Manfrotto アクセサリー スーパークランプ 035C

部屋での物撮り環境を構築するため。お金かかるし、引越しの時に荷物になるし、部屋狭くなるしで、色々と困難もあるけど、物撮り上手くなりたいもんな。しょうがないよね。

引っ越したら買おう。

 

 

最近はこんなもんだ。大した物欲ないじゃん。やったぜ。

記事が気に入ったらシェア!

2件のコメント

やはり大三元…しかしSONYやライカの純正レンズを見ればXFレンズはとってもお手頃なはず⁉︎
カメラバッグはPeak DesignのEVERYDAY SLIMGはいかがでしょうか。自分は6Lを使ってますがカメラを入れず普段使いでも全然使えるのでオススメです。

XFレンズはAPS-Cのレンズにしては大きい…けど、フルサイズと比べると小さいという微妙な大きさですね。欲しいけど買うかどうかはなんとも言えません。キャッシュバック始まったけど…。

エブリデイスリング良さそうですね!今度実物を見に行ってみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください