手放して後悔したカメラ機材のはなし
今まで、いろいろなカメラを買っては、下取りに出すために売ってきた。 私のカメラ趣味は、そんな失敗談ばかりだ。 今回は、そんな失敗の歴史で積み上げた「私が手放して特に後悔しているカメラ・レンズ」を発表していこ...
今まで、いろいろなカメラを買っては、下取りに出すために売ってきた。 私のカメラ趣味は、そんな失敗談ばかりだ。 今回は、そんな失敗の歴史で積み上げた「私が手放して特に後悔しているカメラ・レンズ」を発表していこ...
テーマを決めて、写真を選定していく。 今日は、赤い写真をピックアップしてみた。ちょっと古い写真もあるけど、まあいいか。 赤い写真 クラシッククロームの赤は、少し色褪せているが、やりすぎない褪せ...
例の病と、札幌市の異常降雪により、写真を撮りに行けない。 せっかくカラー写真を撮ろう!人物の入った写真を撮ろう!と気合を入れていたところに水を差された気分だ。 こんな時は、情勢が落ち着くまで撮影方法の情報収...
今、欲しいもの、買いたいものを羅列する。 必要かどうかは関係ない。欲望のままに書き綴るだけなので、別に買うと決まっているわけでもない。 でもほしい。衝動的に今欲しい。 ただそれだけの記事。 …「物欲に抗う」...
今回は年末企画ということで、2020年に撮影した写真の中で、マイベスト50を選出してみた。 …ん?「なにそれ誰得」? 俺得に決まっているではないか。 何を言っているのかね君は。失礼な。 ベスト50、唐突に発表。 さっそく...
前回はモノクロームで「秋」を表現しよう!ということで頑張って撮影してみた。 でもやっぱり、あんなに色づいている山とか葉とか見ていると、秋には秋っぽい「色」の付いた写真を撮りたいんですよね。 …ということで今回は番外編とし...
今回は久しぶりに富士フイルムのカメラの話をしよう。 私が所有しているXシリーズ「X-H1」の現時点でのレビュー・他機種との比較と、そこから最近のXシリーズへの印象、そして最近一つの流れになっている(ような気がする)、Xt...
前回のあらすじ 札幌駅周辺を散策後、南下して北海道大学敷地内へ侵入したYM。久しぶりの北海道大学を散策することにした。 もちろん、母校ではない。 北海道大学 北海道有数の国立大学。札幌市の中心部に位置し、敷地面積が6,6...
LEICA M MONOCHROM(Typ246)をライカジャパンカスタマーケアに送ってしまった。なので、カメラがX-H1しかない。でも撮影したい。モノクロ撮りたい! いい機会なので、富士フイルムのカメラで、久々に外での...
国内のほとんどの県で非常事態宣言が解除され、世間的にはそろそろ外出を…という機運なのかもしれないけど、北海道は(特に石狩郡は)まだまだステイホーム!!だ。つまり、死にたくなければできるだけ家にいなければならない。4月に東...