YM-PHOTO BLOG

  • ホーム
  • カメラ
  • 写真
  • Apple
  • 家電・ガジェット
  • その他
  • プロフィール
search menu
  • その他

    家を撮る。(オホーツク編)

  • その他

    人馬一体 〜 MAZDA CX-30 購入記〜

  • その他

    文明よ、さようなら

  • カメラ

    写真撮りに行けないと物欲が増すよね

  • カメラ

    SONY α7R Ⅲ購入約1周年記念レビュー

  • カメラ

    最近のカメラメーカーの動向について

  • 写真

    人物撮影から逃げるな、カラー写真から逃げるな

その他

家を撮る。(オホーツク編)

2022.04.30

  久しぶり。 オレオレ。オレだよ。 俺、今オホーツクにいるよ。   オホーツクの、とある街より。 オホーツクはすごいね。 なんか急に突風とか吹くよ。 あと、昼夜の寒暖差、日毎の寒暖差が激しい。 アン...

その他

人馬一体 〜 MAZDA CX-30 購入記〜

2022.04.16

  少し前の話だけど。   車を買った。…とうとう買ってしまった。 今まで「家と車のローン・維持費がないから、カメラは何台買ってもセーフ」という言い訳をしてカメラを買いまくっていたけど、もうその言い訳...

その他

文明よ、さようなら

2022.03.02

  東京から札幌へ異動してきて2年。 …このたび、道東のとある町への異動が決まった。 私の希望は東京への復帰だったのだが…まあ、希望というのは基本的に叶わないものだ。 東京復帰どころか、大都会からは遠く遠く離れ...

カメラ

写真撮りに行けないと物欲が増すよね

2022.02.12

  例の病と、札幌市の異常降雪により、写真を撮りに行けない。 せっかくカラー写真を撮ろう!人物の入った写真を撮ろう!と気合を入れていたところに水を差された気分だ。 こんな時は、情勢が落ち着くまで撮影方法の情報収...

カメラ

SONY α7R Ⅲ購入約1周年記念レビュー

2022.02.05

  2020年11月24日。 富士フイルムX-H1の後継として、SONY α7R Ⅲを購入した。 それから約1年。 北海道×例の流行病で撮影機会が限られる中、それでも色々な場所に持ち出して撮影してきた。 今回は...

カメラ

最近のカメラメーカーの動向について

2022.01.29

  最近のカメラメーカーの動向について、私の感想を書いてみた。 最近は特に新製品に興味があるわけではないし、そもそもご時世的にあまり新製品が出ない状況もあるので、熱量は低い…。 ソニー α7Ⅳ 画素数アップ、直...

写真

人物撮影から逃げるな、カラー写真から逃げるな

2022.01.26

  ストリートフォト?モノクローム?ミニマリスト? 気取ってんじゃねぇぞこのやろう。 最近の私の写真、雑すぎ…?惰性で撮って、適当に編集してない?   建築物を撮るという逃げ 人物撮影から逃げる口実に...

写真

α7R Ⅲ × SUMMICRON-M f2/35mm(7枚玉)

2022.01.23

  1月の札幌を、最近購入したライカMレンズ「SUMMICRON-M f2/35mm」で撮影する企画第2弾。 α7R Ⅲ×SUMMICRON-M f2/35mmで撮影した写真をお送りしたい。 第一弾のLEICA...

写真

雑談:札幌市とネガティブ思考と合わないピントの話

2022.01.15

  雑談しよう、そうしよう   以下、LEICA M MONOCHROM(Typ246) とSUMMICRON-M f2/35mm で撮影した札幌市内の写真。     作業のシング...

写真

札幌を撮る(2022年1月)

2022.01.10

1月上旬の札幌を撮る   1月上旬の札幌中心部。 この日は少し温かく、天気が良かった(朝の時点で−1℃、後に吹雪)。 こんな日は、カメラを持って街を歩かなければならない。 …というわけで、最近導入したSUMMI...

1 2 3 … 42 >
YM物欲カメラマン
街の写真(主にモノクロ)を撮影する。 好きなものはカメラ、Apple製品、ガンプラ。 最近の悩みは、Youtube見てたら1日が終わっていること。 現在は北海道在住。また東京で暮らすのが夢。 特技はカメラの買い替えと手のひら返し。
  • WebSite
  • Twitter
  • Instagram

人気記事(過去30日間)

  • RICOH GR Ⅲを買った。そしてX100Vを売った。
  • 家を撮る。(オホーツク編)
  • 人馬一体 〜 MAZDA CX-30 購入記〜
  • X-H1の再レビューから考える、最近の富士フイルムXとZ
  • RICOH GR Ⅲ vs SIGMA fp vs SONY RX100
  • ライカMモノクローム(typ246)購入から1年後のレビュー
  • 最適な単焦点レンズラインナップを考える(ライカMマウント編)
  • LEICA SUMMICRON-M f2/50mm (3rd)のレビュー
  • 往来 【富士フイルム】Xシリーズのフィルムシミュレーション“クラシッククローム “の使いかたについて考えてみた
  • コンデジ 【機材レビュー】X100Fの設定を考える

タグ

24-70mm F2.8 DG DN | Art ACROS Apple D810 EOS 5D MarkⅢ Leica LEICA ELMARIT-M f2.8/28mm ASPH. LEICA M MONOCHROM(Typ246) LEICA SUMMICRON-M f2/50mm (3rd) RICOH GR RICOH GR Ⅲ SIGMA SONY SUSONO X-H1 X-Pro2 X-T2 X100F XF8-16mmF2.8 R LM WR XF10-24mmF4 R OIS XF16-55mmF2.8 R LM WR XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS XF18mmF2 R XF23mmF1.4 R XF35mmF1.4 R XF60mmF2.4 R Macro XF90mmF2 R LM WR XFレンズ α7R Ⅲ カメラ選び フィルムシミュレーション マナー モノクロ ライカ 初心者 北海道 富士フイルム 建築 撮影散歩 断捨離 新着記事 札幌市 東京 立川市 雑談

アーカイブ

カテゴリー

  • Apple
  • その他
  • カメラ
  • 写真
  • 家電・ガジェット
  • ホーム
  • カメラ
  • 写真
  • Apple
  • 家電・ガジェット
  • その他
  • プロフィール

©Copyright 2022 YM-PHOTO BLOG .All Rights Reserved.