湘南キヤノン2025 ② 〜カメラ雑談編〜
前回記事の続き。 今回は、最近のカメラ界隈の話題について、感想を中心に雑談していこう。 写真は江ノ島散策したときの写真。 機材はEOS 5D Mark ⅣとEF24-70mm F2.8L II USMの組み合わせ。王道だ...
前回記事の続き。 今回は、最近のカメラ界隈の話題について、感想を中心に雑談していこう。 写真は江ノ島散策したときの写真。 機材はEOS 5D Mark ⅣとEF24-70mm F2.8L II USMの組み合わせ。王道だ...
湘南を、キヤノンで撮ろう。 今日の装備 初めて登場する機材があるような気もするが、弁明は今度にするか…。 江ノ島撮り歩き 早朝、電車で江ノ島へ向かう。朝5時起きはなかなか辛かったが、電車で座れたのは大きかった。 撮影のた...
私は今生きている。 もしかすると、去年までは死んでいたようなものかもしれない。 東京生活は、とにかく仕事がきつい。朝の急行電車は拷問で、道が混んでいて、気軽に車を出せない。道には吐瀉物、頭のおかしい若者が奇声をあげ、外国...
ライカM-P(Typ240) とは 2014年に発売されたM型(レンジファインダー)カメラ。 定価は100万円、プロ仕様(?)のカメラなのだ!このカメラの詳しい(詳しくない)解説は以下のリンクをどうぞ。 10年前に発売さ...
土曜日は雨。雨はいつもよりも面白い写真が撮れる。 さあ、街へ…行かない。病み上がりなので。 そんな日は、家で雨音を聞きながらカメラの話でもしようや。 「機材を撮る」のはめんどくさい? カメラでカメラを撮る。カメラを複数...
前回の続き。 八重洲へ 東京駅エリアを離れ、八重洲方面へ歩く。 この時期の東京は過ごしやすい気候。カメラ片手に歩くのも気持ちいい。 ポケットに入るGR Ⅲなら、いくらでも歩きたくなる。 この日のテーマは「色」。とにかく気...
前回の続き。 この日は用事があってApple Store丸の内へ出かけたついでに撮影した東京の写真を掲載する。 撮影機材は引き続きRICOH GR Ⅲ。 設定も引き続き「ビビッド」で色を強めにしている。 東京駅付近 東京...
東京に来てから、GR Ⅲを片手にスナップする機会が増えた。 道東ではあまり使用機会のなかったGR Ⅲだが、ここへ来て再び(個人的な)脚光を浴びている。 ここまでのスナップ記録をまとめてみる。 渋谷へ とりあえず、東京とい...
東京に戻ってきて1ヶ月。実のところ、引越し前に想像していたよりも平日の自由時間がなくて驚いている。7時台に家を出て、23時台に帰宅しているので、平日に気ままな東京スナップ…は無理だ。 それでも、「週末は首都圏で自由時間が...
東京スナップを続けよう。撮影機材は引き続き、M-P(Typ240)とSUMMICRON-M 1:2/35mm(7枚玉)だ。 ちなみにM-P(Typ240)は2014年のカメラ、SUMMICRON-M 1:2/35mmは1...