写真撮影、写真技術、活動報告

モノクロで自然風景を 〜能取岬〜
最近巷で話題の「モノクロ専用カメラ」。 ライカ「M11Monochrom」と、ペンタックス「K-3 Mark III Monochrome」。いいね。 製品ページとか眺めていたら、無性にカメラを買いたくなモ...
写真撮影、写真技術、活動報告
最近巷で話題の「モノクロ専用カメラ」。 ライカ「M11Monochrom」と、ペンタックス「K-3 Mark III Monochrome」。いいね。 製品ページとか眺めていたら、無性にカメラを買いたくなモ...
旧国鉄 相生線 北見相生駅跡 道の駅あいおいに併設された「旧国鉄 相生線 北見相生駅跡」へ、思いつきで行ってきた。 目的は、「特に映えない、現実の道東を撮影しよう」というテーマのお試し。 天気は曇りときどき...
ストリートフォトは、コンパクトなカメラと広角レンズで撮るもの。 小型のレンズ一体型カメラか、コンパクトな28mm〜38mmの単焦点レンズを使おう。 世のストリートフォトグラファーと、その撮影された写真を見て...
2023年3月、これからの写真撮影について考えた。 撮影機会が激減している。 撮りたいものがない。 自然風景を撮りにいくのは腰が重い。 仕事が気がかりで週末を楽しく過ごせない。 意欲が湧かない。 老後のためにお金貯めなき...
写真を撮る習慣が抜けてしまって久しい。 思えば東京に住んでいた頃は、ほぼ毎週カメラを持って外に出て、街を撮っていた。 最近は気温が低い(マイナス10℃以下)こともあり、さらに外に出なくなってきたし、外出時に...
冬の日の朝、久しぶりに撮影散歩に出掛けた。 気温は-17℃。 今日は散歩中でも写真を眺めながら、これからのカメラライフのことでも考えるか。 今日のカメラ この日はFUJIFILM X-Pro2...
長年追い求めてきた「理想のカメラ機材」ラインナップ。 カメラを初めて10年以上経つけど、いまだ理想系が見つからない。 いくらなんでも、こんなに経験が積み重なってくれば、ある程度の完成系に辿り着いてもいいはず...
前回の記事の続き。 GR Ⅲで撮り歩いた、年末年始の札幌を見ながら、今年のカメラ機材と撮影スタンスについて語ろう。 とても私的な話を垂れ流すだけなので、興味のない方はスルーしてください…。 今...
年末年始は、実家のある札幌市へ里帰りしていた。 札幌は3月まで生活していた街だけど、それでも久しぶりの都会に若干テンションが上がり、ひたすら歩いて写真を撮り歩いた。 RICOH GR ⅢとLEICA M MONOCHRO...
仕事が納まりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 前回記事では、α7R Ⅲで冬の無人駅を撮影した。 今回はコンパクトカメラ「RICOH GR Ⅲ」を使って、北見駅のアーケード街をスナップ撮影した写真をご...