50mmレンズがほしい 〜SUMMICRONかSUMMILUXか〜

 

ライカの標準レンズ、焦点距離50mmレンズがほしい。ただそれだけの記事である。

 

50mmレンズを選ぼう

前回の記事のラストでも書いたけど、50mmレンズが欲しい。

標準レンズが欲しい。エルマリートに不満があるわけじゃないし、28mmに不満があるわけじゃない。

でも、たまに「28mmは広すぎる」と感じることがあったり、もっと被写体を立体的に捉えたい、被写体を強調した写真を撮りたい、と思うような場面が増えてきた。

早い話が、違うニュアンスの写真も試してみたくなったのだ。当たり前だけど、28mmと50mmでは全然写真としての見え方が変わってくる。

AF-S NIKKOR 50mm F1.8G
RICOH GR DIGITAL 3 (GR LENS, 6mm, f/2.2, 1/30 sec, ISO566)
人生初めての50mmレンズ、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(売却済)

どれを買う?

方針

「標準」レンズというだけあって、Mマウントの焦点距離50mmのレンズは、性能や年代、メーカーなどなど、「無限の選択肢」がある。

非常に迷う。困った。

なので、Mマウント初心者としてはここはあまり冒険はせず、ライカレンズを中心にメジャーどころをから選ぶことにしたい。

何本買う?

決めたのはいいが、ライカレンズはとにかく高い。だから何本も同じ焦点距離のレンズを買う余裕はない。それにレンズの本数を増やしても、写真の腕前が上がるわけでもない。

まずは1本を使いこなす。だから、ここは慎重に選びたい(いつも同じこと言っているような気もするが)。

できるだけ現行レンズ

Mマウントレンズといえばクラシックレンズが魅力的ではあるけれど、ここにハマると出られなくなりそうだし、初心者には使いこなしが難しそうなのでやめておこう。そういうのは老後の楽しみに取っておく。

まずは取り回しが簡単そうな、できるだけ新しいレンズで行こうと思っている。具体的には、1世代前くらいまでを対象にする。

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
NIKON D810 (AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G, 35mm, f/2, 1/80 sec, ISO1400)
味のある標準レンズ、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(売却済)

候補

Leica SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.(4th)

現行のSUMMILUX。非球面レンズ(ASPH.)を使用した最新の光学系が魅力的なレンズだ。線の細い、繊細な描写が特徴らしい。

少し長めの鏡胴だが、コンパクトさは保っているので大袈裟にはならない外観もいい。

ただし、このレンズは高い。実勢価格は50万円くらい(2020/4現在)。

公式サイト

Leica Summilux 50mm F1.4(3rd)

こちらは1世代前のSUMMILUX。
非球面レンズは使われていないが、そのかわり滲み・収差がほどよく残っているらしい。
これからの撮影に、そういう描写を求めるかどうかが決め手になりそうだ。

なんとなくだけど、ポートレートとかに向いてそうなレンズだという印象(あくまでも調べた結果だ結果の感想だけどね)

ただ、あんまり売ってない。そして高い。

Leica SUMMICRON-M f2.0/50mm(4th)

現行のSUMMICRON。

ここで紹介する候補の中では、中古の品数、値段共に最も買いやすいレンズではなかろうか。

非常に素直で無理のない描写、コンパクトなサイズなど、魅力的なレンズだ。

ただ、内蔵フード(固定できない)であることとフォーカスリングにノブがないことが気になっている。それ以外は全く申し分ない…。

内蔵フード・ノブがないことに不満な理由は、以下のリンク先の記事を参照してほしい。

Ichiro Photography様「ズミクロン(Summicron 50mm/f2)を考え直してみる

Leica Summicron 50mm/f2.0 (3rd)

1世代前のSUMMICRON。

実は光学系が現行とほぼ同じらしい。
つまり、写りもほぼ同じということだ。

違いは鏡胴の形、フードが外付け、フォーカスリングノブあり、6bitコード無し。

正直いうと、このレンズの形が一番好き。なんだけど、あんまり売ってない。

(おまけ)Leitz Elmar 5cm F3.5

レジェンドレンズ。

沈胴できる鏡胴、レトロな外観は、デジタルライカに装着する事でカッコ良さ5割増し(個人の感想です)。

写りもレトロレンズの割には思いのほか良好のようだ。

F値が3.5と暗いこと、絞りの変更が面倒くさそう(レンズ前面の爪で変える)で、実用性に不安あり。

EF50mm F1.2L USM
FUJIFILM X-T2 (XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 39mm, f/11, 1/30 sec, ISO6400)
歴代所有レンズで最も明るいEF50mm F1.2L USM(売却済)

まとめ

現行か3rdのSUMMICRONが現実解かなぁ…できれば状態のいい3rd…。

理想を言えば現行SUMMILUXが欲しいけど、自分の撮影スタイル(ストリートフォト、建物多め)にF1.4の少しだけ大きめなレンズが最適解かは微妙。

値段もサイズもコンパクトなSUMMICRON。ハイスペックで繊細描写のSUMMILUX。

もう少し悩もう。どうせすぐには買えないし。

(エルマーとズマロンなら2本いけるか?)

XF35mmF1.4 R
FUJIFILM X-T2 (XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS, 42.5mm, f/4, 1/5 sec, ISO400)
2回買った(売った)標準レンズ、XF35mmF1.4 R(売却済)
記事が気に入ったらシェアしたいただけると嬉しいです

6件のコメント

ストリートスナップや建築物を得意とする管理人様にはしばらく厳しい環境ですね。
国難とも言うべき深刻な事態ですから、こんな事を述べること自体が不謹慎かもしれません。
元FIJIユーザーの管理人様には失礼な言い方ですが、同社が例のCMで世間の批判を浴びて
以降、ますますカメラを持ち出しにくくなっていた背景もありますし。

ところで、機材沼から脱するために頂点に手を伸ばされたのに、やはりレンズ沼が待っていましたか 笑
しかも、金額が・・・

読者とすると引続き楽しませていただけそうです。

X100VのPV問題、さらにウイルスで、もはや街の写真=不謹慎になりつつあるのが難しいですね…
人が誰もいないとこなら大丈夫かなーと考えてます。

ライカ沼は浸かると普通に死ぬので、必要最低限に止める予定です!

Mモノクローム購入されたのですね。ライカMなら思い切ってアポズミ 50いかがですか?このレンズはMモノクロームが出て初めてレンズを活かせたとライカ自身が言ってます。私も所有してM240やアダプター経由でSONYα7R2などで使用してますが他とは一線を画した写りをします。それと高価ではありますが、資産価値もあるのでマップ辺りで中古新同品を選択するのもアリかと。あはは悪魔の囁きになっちゃいましたね。いろんなレンズの作例を価格掲示板、自由広場シリーズにアップしておりアポズミ 50の作例もアップしてるので宜しければご参照ください。https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/#tab

golfkiddsさん、コメントありがとうございます!

アポズミは…見ないようにしてました笑
Mモノクロームの紹介記事や作例はアポズミを使用しているものが多くて、「このレンズじゃないとMモノクロームの実力が発揮できない!」と、かなり心揺れたことがありました。

結局は「今の自分には使う資格なし」と自分を納得させて見送り…
「死ぬまでに一回は使ってみたいレンズ」というアイドルレンズ扱いにしました。

…でもやっぱり気になるので、掲示板の作例も見てみますね!

50mmは悩みますよね。フィルムEOSで撮る場合はほぼ50mmで撮ってます。
おまけに50mmはL・無印・ツアイス・撒き餌と4本持ってますが…。

常用しているのは、撒き餌格安レンズ。
フィルムだとノスタルジックというかレトロ感というか…そんな感じが好みなので、レトルフィルターなども含めて色々と試した結果、撒き餌格安レンズに落ち着きましたw
(自分でもビックリしていますw)

レンズ選びは悩む時間・試行する時間も楽しめるのでイイですよね♪

50mmレンズ4本…!しかも最終的に撒き餌レンズ常用はなかなか深いですね。

そうなると実はズマロンやエルマーがいい、なんてこともあったりするのかもしれませんね。

ズミルックス、ズミクロン、ズマロン、エルマーの4本…いやいや死んじゃう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください