【富士フイルム】XFレンズ比較シリーズ① 〜「XF16-55mmF2.8 R LM WR」 vs 「XF18mmF2 R」
「ズームレンズと焦点距離が被る単焦点レンズは必要?」 そんな疑問から、両者を比較することにした。 一見レンズレビュー。 実は機材整理の準備記事だ。 ズームレンズがあれば、単焦点レンズは手放してもいい? …機材が減らない、…
「ズームレンズと焦点距離が被る単焦点レンズは必要?」 そんな疑問から、両者を比較することにした。 一見レンズレビュー。 実は機材整理の準備記事だ。 ズームレンズがあれば、単焦点レンズは手放してもいい? …機材が減らない、…
金沢旅行の記事が長くなったせいで、いつの間にやら4月が終わる。 …さらに平成も終わる。 そんな特別な日に更新する記事は、少し前にX-Pro2とXF18mmF2 Rのスナップ最適化コンビで新宿駅へ向かった話だ。 …普通だ。…
2018年に買ったもの、その中で満足度の高いもの10選を、ランキング形式で紹介している記事の第2弾。第1弾はこちら↓ 今回は5位から1位までを発表しよう。 5位 Panasonic 衣類スチーマー NI-FS540 5位…
はじめに 渋ビル「中銀カプセタワービル」を撮影した日、予備バッテリーを忘れたせいで途中で撮影を中断することを余儀なくされた。 そんなモヤモヤが、自分を再び汐留に駆り立てたのだった。 カメラもレンズも前回と据え置きで出かけ…
皆さんは「メタボリズム建築」という言葉をご存知だろうか。 いや、自分もそんなによく知らないんだけど。 …というわけで、改めて調べてみた。 「1959年に黒川紀章や菊竹清訓ら日本の若手建築家・都市計画家グループが開始した建…
レンズを買った。 …また買ってしまった。 今年に入って4本目。 今回購入したのはXF18mmF2 R。 「みんなの防湿庫」マップカメラの中古美品を楽天ポイントなんかも併用して買ったので、払ったのは2万円くらい。 うん、安…
さて、X-H1の購入はとりあえず耐えた。 特にCOLA BLOGの誘惑に耐えたのは大きかった。 シュンスケ@COLA BLOGさんの記事はいちいち精神攻撃力が強すぎる…。 そんなわけでこのYM-PHOTO BLOG、X-…