LEICA M-P(Typ240)を購入した
ライカのカメラを買った。 ストレスで思考能力が鈍っているのだとしても、私が2台目のライカを買うなんて。 5年前(富士フイルム信者)の私が聞いたら卒倒しそうだ… まあ、とにかく新しいカメラだ。めでたい。 …そ...
ライカのカメラを買った。 ストレスで思考能力が鈍っているのだとしても、私が2台目のライカを買うなんて。 5年前(富士フイルム信者)の私が聞いたら卒倒しそうだ… まあ、とにかく新しいカメラだ。めでたい。 …そ...
しょうがない 少し落ち着いてきたとはいえ、世界はコロナ禍に苛まれている。 世界経済は今、危機的な状況にある。 そんな状況に抗うにはどうすればいいか。 そう、私たちは今こそ、経済を回さなければならない。 この...
イントロダクション 我が家のライカMモノクローム(Typ246)が、2月25日で購入から1周年を迎えた。 現在までの撮影枚数は3,837枚。 1年間でこの枚数はちょっと寂しい感じがするが、このご時世だから仕方がないか。 ...
イントロダクション 1月が終わった。 カメラが減ったり増えたりした年末年始を経て、私の手持ちカメララインナップは大幅に変わった(ライカMモノクローム以外)。 でも根本的な被写体は変わっていないので、今月も暇を見つけては札...
前回のあらすじ LEICA M MONOCHROM(Typ246)がセンサークリーニングから帰ってきた! テンションが上がりまくったYMは、とにかく撮影旅行気分をお手軽に味わうため、車で1時間かからない小樽市へ。朝から小...
LEICA M MONOCHROM(Typ246)が戻ってきた。とにかくどこかへ行って写真が撮りたいんだ。 そうだ、小樽行こう。 というわけで、今回は少しだけ遠出して、朝から小樽へ行ってきた。 機材 この日は、リュックに...
突然だけど、LEICA M MONOCHROM(Typ246) とLEICA SUMMICRON-M f2/50mm (3rd)をライカジャパンカスタマーケアに送った。…送ってしまった。 なぜそんなことになってしまったの...
2020年4月、3年半ぶりに北海道に復帰した。 せっかくだから、東京ロスの分、札幌をいい感じに撮るぞ…と思ったら例のアレで、街の写真が撮れない。 でも、なんとかして写真を撮りたい。いったいどうすれば… &n...
ライカの標準レンズ、焦点距離50mmレンズがほしい。ただそれだけの記事である。 50mmレンズを選ぼう 前回の記事のラストでも書いたけど、50mmレンズが欲しい。 標準レンズが欲しい。エルマリ...
今回は、前回の記事の続き。 LEICA M MONOCHROM(Typ246)と同時に購入したレンズ「LEICA ELMARIT-M f2.8/28mm ASPH.」について。 人生初の、ライカレンズだ。 LEICA E...