なんかおしゃれなライカM-P(Typ240)と行く代官山
ライカM-P(Typ240) とは 2014年に発売されたM型(レンジファインダー)カメラ。 定価は100万円、プロ仕様(?)のカメラなのだ!このカメラの詳しい(詳しくない)解説は以下のリンクをどうぞ。 10年前に発売さ...
ライカM-P(Typ240) とは 2014年に発売されたM型(レンジファインダー)カメラ。 定価は100万円、プロ仕様(?)のカメラなのだ!このカメラの詳しい(詳しくない)解説は以下のリンクをどうぞ。 10年前に発売さ...
東京スナップを続けよう。撮影機材は引き続き、M-P(Typ240)とSUMMICRON-M 1:2/35mm(7枚玉)だ。 ちなみにM-P(Typ240)は2014年のカメラ、SUMMICRON-M 1:2/35mmは1...
土曜出勤(笑)した翌日。 リフレッシュを兼ねて、久しぶりに「ライカM-P(Typ240)」と「SUMMICRON-M 1:2/35mm」を持って、東京駅へ行ってきた。 このカメラをこのまま腐らせるワケにはいかねぇ… 今日...
前回までのあらすじ 東京から念願の北海道復帰を果たした私は、札幌で充実のフォトライフを満喫していた。 そんな折、職場から衝撃の異動内示が発表される!! 「4月から道東行ってきて」 … っいやっほう!!!!!!!!!!!!...
撮影旅行の2日目に撮影した写真を紹介する。 ただ、それだけの記事だ。 2日目:横浜→東京(東側)。 結論から言うと、今回撮影に使用した「GR Ⅲ」「GR Ⅲx 」は、最高だった。 今回の横浜・東京旅行は、写真撮影も...
先日、とうとう横浜・東京へ旅行に行ってきた。 2月中旬に行く予定だった旅行がキャンセルになったことにより、半ばヤケクソで予定を空けてねじ込んでやった。 しかも3泊4日のロングラン公演だ。 前回、2泊3日という旅程で...
冬の街とM-P(Typ240)。 冬の寒さが続く。 当たり前のように最低気温がマイナス10度を下回り、最高気温も氷点下。 でもまあ、そんな日常にはもう慣れっこだ。 そして、こんな季節は家でのんびりするに限る。 「冬...
今年最後のM-P(Typ240)通信は豪華二本立て。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 もう正月も終わってしまったが、この企画を投稿しなければ私の2023年は終わらないぜ…。 今回のM...
道東在住、虚無人間の一人旅記録 今年の11月は私生活について思うところがあり、精神的に落ち込みすぎてもはや虚無に囚われてしまった。 それによりブログも全く書く気が起きず、11月は更新1回という最低記録を更新…(言いわけ...
M-P(Typ240) と東京旅行 11月最後の週末、久しぶりの東京へ行ってきた。 遊びに行ったのではない。 ライカストア東京で、「M-P(Typ240)とM MONOCHROM(Typ246)のセンサークリーニング...