モノクロで自然風景を 〜能取岬〜
最近巷で話題の「モノクロ専用カメラ」。 ライカ「M11Monochrom」と、ペンタックス「K-3 Mark III Monochrome」。いいね。 製品ページとか眺めていたら、無性にカメラを買いたくなモ...
最近巷で話題の「モノクロ専用カメラ」。 ライカ「M11Monochrom」と、ペンタックス「K-3 Mark III Monochrome」。いいね。 製品ページとか眺めていたら、無性にカメラを買いたくなモ...
あけました。よろしくお願いします。 そして3連休だ。やったぜ。 さて、2022年はガンプラ復帰元年だった。 今までに例を見ないほどの数のガンプラを作った。 その数、なんと5体。 …あれ、思ったより少ない? ...
そろそろ年末。 最近は寒さやら私生活やらでいろいろあって、あまり撮影に行く気にならなかった。 そんなこんなしていたら、いつの間にか年の瀬だ。 外は雪景色。タイムスリップしたのかしら。 しばらくブログも更新し...
怒涛の新製品ラッシュと現況 新製品が色々と発表・発売して、カメラ界隈が盛り上がりを見せている。 X-H2S、X-H2、X-T5、α7R Ⅴ、EOS R6 Mark Ⅱ、OM SYSTEM OM-5…。 私はというと、この...
北海道は秋景色 ここ数日で、少しずつ北海道が秋めいてきた。 せっかくの休日、せっかくのいい天気。 この季節しか味わえない、「紅葉でカラフルな山の景色」を撮りに行こう! 三国峠へ 石北峠 午前3...
今週末は天気が悪いらしい。っていうかむしろ荒れるらしい。 それならば、天気が悪くなる前に撮影を楽しんでしまえばいい。 そんな狙いで、早朝の屈斜路湖・摩周湖エリアへ車を走らせたのだった。(3時間睡眠で朝3時起...
ここは地獄だよ(アムロ・レイ) 道東生活4ヶ月経過。 転勤でやってくるまで私はこの地方に興味がなかったのだが、テンションは日に日に下がってきている。 実は私の仕事、転勤先のエリアのことをどんどん嫌いになって...
車があればどこへでも行ける。 道東を楽しみ尽くす。撮影準備、完了である。 さあ、どこへ行こうか。行ってやろうか。 そうだ、 家でゆっくりしよう。 なんか暑いし。すご...
とうとうこの日が来た。 MAXDA CX-30の札幌での受領日がやってきたのだ。 我々は、3ヶ月以上待ったのだ …職場に後ろ指を刺されながら有給休暇を取り、いざ、札幌へ。 &nb...
2020年11月24日。 富士フイルムX-H1の後継として、SONY α7R Ⅲを購入した。 それから約1年。 北海道×例の流行病で撮影機会が限られる中、それでも色々な場所に持ち出して撮影してきた。 今回は...