【富士フイルム】Xシリーズとの4年と1ヶ月
X-T10 使用期間 2015年11月〜2016年4月(6ヶ月) 購入動機:「フルサイズと大三元」は重すぎる。 このカメラの購入動機は、2回目の京都撮影旅行。 D810と大三元レンズ2本で旅に...
X-T10 使用期間 2015年11月〜2016年4月(6ヶ月) 購入動機:「フルサイズと大三元」は重すぎる。 このカメラの購入動機は、2回目の京都撮影旅行。 D810と大三元レンズ2本で旅に...
たまには大自然の写真を撮りたい。 少しいつもと違う被写体も撮影してみたい。 自然の中に身を置きたい。 …とはいえ、東京だし、車ないし、ついでに言うと時間もないし。 本当は国内旅行に行くならどこへでもアクセスしやすいのが東...
唐突だけど、旅に出たい。 最近、旅に出ていない 北海道から東京に引っ越して約2年経って、最近は全然旅に出なくなってしまった。 北海道から出てきたときの「東京なら札幌と違って、日本全国どこへでも楽に行ける!撮影旅行好きには...
カメラ断捨離が全然進まない。 っていうか、EF40mm F2.8 STMとBG-E11(バッテリーグリップ)を買ってから、カメラ機材は増えても減ってもいない。 では、なぜカメラ機材の最適化(断捨離)が進まないのか、そして...
フィルムシミュレーション「ACROS」 さて、今回はぼくが愛してやまない白黒フィルムシミュレーション「ACROS」について書いてみようと思う。 まずは、その沿革から。 登場 AC...
先日、X-T2(とX-H1)のファームウェアアップデートが登場したので、そのまとめである。 「FUJIFILM X-T2」および「FUJIFILM X-H1」のファームウエア更新のお知らせ 追加された機能等 X-T2ファ...
カメラとレンズ。 写真を撮るのに必要なものは基本的にこれだけだ。 とはいえ、持っていると便利な撮影補助グッズというものが世の中にはたくさんある。 …便利な時代になったものだ。(不便な時代をよく知らないが) というわけで、...
先日、新宿に撮影に行ってきた。 モノクロで現代的な建物を撮影する、というコンセプトで、カタチや光、質感を意識して撮影してみた。 前回の記事で考えていた「自分の写真のテーマ」…と言うにはまだまだ遠いけど、まずは小手調べとい...
マクロレンズが欲しい! …とここしばらく言い続けていたが、このたびとうとう購入したので、簡単にレビューしてみよう。 XF60mmF2.4 R Macro 今回購入したのはXF60mmF2.4 R Macro。 以前富士フ...
突然だが、先日ちょっとチェアリングしてきた。 …は? チェアリングってなに?と思う方も多いと思うので、まずはこちらのリンクをご覧ください。 チェアリングの記事 ここ最近流行り始めている、椅子を持って歩き、好きなところでく...