北海道編、総括① 充実の札幌編!!
約4年半の「北海道編」の総括をしよう。 2024年8月下旬。北海道に帰ってきて、4年5ヶ月が過ぎた。 今こそ、この約4年半を総括する時だと思う。なんとなく。 地元「愛する大地、北海道」に凱旋を果たした、誇り高き「道産子」...
約4年半の「北海道編」の総括をしよう。 2024年8月下旬。北海道に帰ってきて、4年5ヶ月が過ぎた。 今こそ、この約4年半を総括する時だと思う。なんとなく。 地元「愛する大地、北海道」に凱旋を果たした、誇り高き「道産子」...
「写真(カメラ)」という趣味 去年は「写真趣味を続けるかどうか」で葛藤した時期もあるくらい、私の中での写真熱・カメラ熱が下火になった年だった。 そのまま辞めてしまった方が、老後資金の貯蓄も出来て、私の人生にとって望ま...
プロローグ 先日、SONY機材を全て売却して、FUJIFILM Xシリーズに出戻りした。 幸せな復縁…のはずだったのだが。 正直なことを言うと、それ以降FUJIFILMのカメラをほとんど使っていない。 東京旅行にも...
今まで、いろいろなカメラを買っては、下取りに出すために売ってきた。 私のカメラ趣味は、そんな失敗談ばかりだ。 今回は、そんな失敗の歴史で積み上げた「私が手放して特に後悔しているカメラ・レンズ」を発表していこ...
前回の記事の続き。 GR Ⅲで撮り歩いた、年末年始の札幌を見ながら、今年のカメラ機材と撮影スタンスについて語ろう。 とても私的な話を垂れ流すだけなので、興味のない方はスルーしてください…。 今...
テーマを決めて、写真を選定していく。 今日は、赤い写真をピックアップしてみた。ちょっと古い写真もあるけど、まあいいか。 赤い写真 クラシッククロームの赤は、少し色褪せているが、やりすぎない褪せ...
北海道の短い夏。道東はさらに短い。 そろそろこの季節が終わってしまう気がしたので、少しだけ遠出をして、北海道の夏の夕暮れを撮影してきた。 やって来たのは美幌町。…よく知らない町だ。 よく知らない街の方がテンションが上がっ...
富士フイルムXシリーズの元祖、X100シリーズ。 X100Fはその4代目として、2017年2月に発売。Fは多分「Forth」の略。 私がこのカメラを買ったのは、発売から少し経った2017年8月。 その年の2月に開催された...
6月の目標を立てよう。 目標がないと、漠然と休日を過ごしてしまう。 そして、そんな休日を振り返ると「結局週末何もしてないし明日は月曜日だ死のう」という絶望メンタルになる。 生きている意味を見出すためにも、「...
久しぶり。 オレオレ。オレだよ。 俺、今オホーツクにいるよ。 オホーツクの、とある街より。 オホーツクはすごいね。 なんか急に突風とか吹くよ。 あと、昼夜の寒暖差、日毎の寒暖差が激しい。 アン...