こんな趣味のはなし
一般独身男性である私の、最近の趣味の状況について書いてみる。 普通すぎてあまり面白くないかもしれないが、平均的な独身男性(インドア)の生活を垣間見れるかもしれないかもしれない。 様子を見てみよう(ガッリアー...
一般独身男性である私の、最近の趣味の状況について書いてみる。 普通すぎてあまり面白くないかもしれないが、平均的な独身男性(インドア)の生活を垣間見れるかもしれないかもしれない。 様子を見てみよう(ガッリアー...
イントロダクション 物欲。 私はここ数年、常にこの欲望に悩まされてきた。 こいつはある日唐突に降りてきて、私の財布から金銭を強奪していく。 これまではその欲望に忠実に、欲しい物を買っては手放し、また買って…を繰り返してき...
イントロダクション 2月になっても、札幌は寒い。でも、そろそろこの寒さにも慣れて… いや寒い。寒いよ。 寒い日は雑談だ。 2月に撮影した写真を貼りつつ、雑談をしよう。 以下、掲載している写真は で撮影。Lightroom...
YM先生の次回作にご期待ください ありがとう、東京。 3月は卒業のシーズン。 この度、引越しに伴ってとうとう東京編が打ち切り終了することになった。 せっかくなので、東京で過ごした3年半と、その...
食卓 食事を楽しむため、物撮りを楽に行うため、リラックスするため。 小さめの食卓が欲しい。 もういい歳だし、ゆっくり落ち着いて食事をとるのは大事な気がしてきている。 長持ちして、いい雰囲気で、高価すぎない「ちょっといいも...
あー、 もうだめだ。 というわけで 突然だけど、諸事情により身辺整理をすることになった。 断捨離っていうか、身辺整理だ。 持ち物を限りなくゼロに近づける。 …とはいえ、このブログで家の中の物を...
皆さま、あけましておめでとうございます。 さて、新年だ。 新年といえばあれだ。今年の抱負的なやつだ。いまだかつて実現したことのないあれだ。 とはいえ、ここで自分の個人的な目標を語っても仕方がないので、このブログ「YM-P...
皆さんは「メタボリズム建築」という言葉をご存知だろうか。 いや、自分もそんなによく知らないんだけど。 …というわけで、改めて調べてみた。 「1959年に黒川紀章や菊竹清訓ら日本の若手建築家・都市計画家グループが開始した建...
以前、お台場でのチェアリングに参加した、という記事を書いた。 今回はその第2弾。 新兵器を投入した。 新兵器のこと 前回のチェアリング記事でも書いたが、背もたれのないスツールタイプの椅子を使うのは結構きつい。 チェアリン...
突然だが、先日ちょっとチェアリングしてきた。 …は? チェアリングってなに?と思う方も多いと思うので、まずはこちらのリンクをご覧ください。 チェアリングの記事 ここ最近流行り始めている、椅子を持って歩き、好きなところでく...