今日もお疲れさまです。
ここ最近、ブログの方向性について考えていた。
「ファーレ立川」のアート作品を撮影して紹介してきたけど、これってニーズがあるのだろうか?
住んでいる街の名所を巡って撮影する。
自分が持っているカメラを撮影して説明する。
これって写真ブログとしてどうなんだ?けっきょくぼくは楽に撮影がしたいだけではないか?
という疑問が湧いたので、今後のブログへの取り組み方を模索するために人気がありそうな写真ブログをのぞいてみることにした。
国内の風景写真ブログ
今回、訪問して見たのは
- ログカメラさん
- Wise Cameraさん
で、感想は
すげー
…語彙力がなくてごめんなさい。
この2つのブログは前から知っていたし、定期的に見に行ってたんだけど、ブログを始めてからはあまり訪問してなかった。
…訪問しないようにしてた。レベルが違うし。
ただ今回、ログカメラのsaizoさんのプロフィールを見て驚いたのは、
2012年に初めて一眼レフを手にしているってこと。
今が2017年だから、たった5年程度であそこまで素晴らしい写真を撮っているのだ。
ちなみにぼくがレンズ交換式カメラを初めて手にいれたのは2011年7月。
買ったのは「OLYMPUS PEN E-P3」。
この6年、なにをやっていたんだ、という気持ちになって絶望した。
海外の風景写真ブログ
気持ちが落ち込んだので、さらに絶望するために、人気がありそうな海外の風景写真を紹介しているブログものぞいてみた。
感想は
やべー
…ちょっと一杯やってきます。
…
…
TAKAHASHI-DESIGN/BLOGさんの方は前にも紹介したが、掲載されている写真が全部、ほんとうにかっこいい。
シンプルな中にも、イタリアの空気感を感じる。
X100Fのカタログにも採用された京都の写真もすばらしかった。
純粋に憧れる。
それと、「広く浅くときどき深く」のゆーせーさんの写真、すごいね。
超広角をしっかり使いこなしている人って、やっぱり写真がうまいと感じる。
On the Tibet、時間があれば見にいきたかった。
なお、ゆーせーさんは今年の4月にようやく大三元を揃えたらしい。
ニコンを手放す前のぼくの方が先に揃えてた(2017年2月)。
…かえって恥ずかしいんですけど。
腕の差と行動力の差は、本当にどうしようもなく大きい。ほんと、ニコン手放してよかった。
さて、どうしようか
上を見たらキリがない。
今後、もっと写真の腕を上げていかないといけないと感じている。
それはけっこう切実な理由があったりするんだけど、
まあ、それはそれ。今、できないことはできない。
大自然の絶景写真とか、海外の素晴らしい雰囲気の写真とか、撮れればもちろん最高なんだけど。
今はまず、地に足をつけて日常の風景、立川市の写真を撮るのがいいのかな。
彼らを追いかけるのは、
最高の立川市を撮影してからでも遅くない。たぶん。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
初めてコメントをさせていただきます。X-Pro2ユーザーの有澤J太郎と申します。
僕もたくさんの写真ブログを拝見しております。
息をのむほどの写真を撮影されている方々からは、発想力や行動力の強さを感じます。
「風景」といっても、自然の光は刻一刻と変化しているため、忍耐や勝負強さも求められるのではないかと想像しています。そして何よりも、カメラを信じることも大切だと思います。
さて、今回の「ファーレ立川の写真の需要」についてですが、多摩地区在住の僕にとっては親近感を覚えています。とはいえ、全然立川の地理に詳しくないので、「こんなものもあるんだ!」という発見もあります。なので、いつもワクワクしながら拝見しております!
ちなみに、僕も「あっと驚く写真を撮ってみたい」と考えておりましたが、それはどうも僕の生活に合わないようです。最近ではもっぱら、地元や近場の散歩写真が多めですが、等身大でカメラを楽しめている今がとても充実しています。
とりとめのないコメントになってしまいました。これからも読ませていただきます!
有澤J太郎さん、コメントありがとうございます!
写真を趣味にしてしばらく経つと、「何のために写真を撮るのか」とか考えてしまうことがあり、今回の記事もそんな陰鬱とした気持ちが出ちゃった感じです。
近場の散歩写真も、息を飲むような絶景も、本人がその写真にどんな価値を感じるかが一番大事なのかもしれませんね。絶景写真は撮りに行くまでのハードルが高すぎますし…
貴重な(?)X-Pro2ユーザーとして、ともに「撮りたい」写真を楽しく撮って、楽しく生きていきましょう!