カメラ断捨離を実現するにあたって、一番のハードル。
X-Pro2とX-T2、どちらを選択するか。
現時点でキヤノンをメイン機にする可能性は著しく低いので、必然的に「今後最も使用するメインカメラ」はこの両者のどちらかということになる。
同じことができるカメラを複数持っていても仕方がない。
どちらかを手放すことは、もう決めた。
さあ、これからの写真生活を共にするカメラを決めよう。
どちらがより操作しやすいか
両者はダイヤル・ボタンの配置や構造がけっこう違う。
X-Pro2は上部のダイヤル及びほとんどの背面ボタンが右手側に存在している。
左側に「アドバンスドハイブリッドマルチビューファインダー(名前長すぎ)」を内蔵していることが原因だが、これが思わぬ副産物を生んでいる。
「右手でほぼ全ての動作を完結できる。」
写真にとって重要な「露出補正・シャッタースピード・ISO感度」の3要素は右上部のダイヤルで、右手のみで操作できる。
撮影した写真をプレビュー表示するボタンも右手で押せる。(ぼくはこのボタンを頻繁に使う。)
この「右手一本で完結する操作系」は素晴らしいと思う。
対するX-T2は左側にISOダイヤル(下部に撮影モードダイヤル)を配置。
右側にシャッタースピードダイヤル(下部に測光ダイヤル)と露出補正ダイヤルがある。
背面ボタンのうち、プレビューボタンと削除ボタンは左上部に配置されている。
よって、ISO感度を調節するときに左手で操作することになるし、なにより撮影画像を確認するときにいちいち左手でボタンを押しに行かなければならない。
これ、X-Pro2の操作に慣れているとけっこう面倒くさい。
…とはいえ、我慢できないほどのものじゃないし、一眼レフでは左側にプレビューボタンがついているレイアウトが一般的だ。
ただ、操作性に関してはX-Pro2が優れていると思う。
賛否両論あるISOダイヤルの操作も慣れてくると味わい深い。(ダイヤルを上に引っ張りながら操作する。)
どちらがより使い勝手がいいか
これはX-T2に軍配があがる。
X-T2には両方にチルトする可動式背面液晶がある。
この液晶は三脚を使用してのブツ撮りにかなり威力を発揮する。
X-Pro2の背面液晶も綺麗で使いやすいのだが、俯瞰・高所からの撮影の時などには傾けられる背面液晶はかなり有利だ。
また、X-T2はレンズの光軸上にファインダーが配置されているので、感覚的に構図を狙いやすい。
X-Pro2は左上にファインダーが偏って配置されていて、レンズ光軸からは少しずれている。
そのため、感覚的に構図の中心がつかみにくく、正確な構図を作るときに失敗することがある。
ぼくはどちらかというと構図がきちんと整った写真が好きなので、そういう写真を撮るときにはX-T2の方が撮りやすいと感じる。
どちらのグリップが持ちやすいか
これは個人差や好みがあると思うが、X-Pro2のグリップの方が手になじむ。
X-T2のグリップの方が凸部が深いはずなのだが、緩やかに傾斜していて多少滑りやすい。(持ちにくい、ということはない。)
X-Pro2のグリップ形状は薄い割に引っ掛かりがよく、持ちやすい。
X100Fとの共存性
これは明らかにX-T2。
X-Pro2は「レンズ交換ができるX100」という性格がある。
特にXF23mmF2 R WRを装着した場合、X-Pro2とX100Fは完全にキャラが被っている。
X-T2ならX100Fとは完全に別個のカメラとして使用できる。(ただしセンサーやプロセッサー性能は同じ。)
そもそもカメラを何台に減らすつもりか
理想はカメラ1台。
でもいきなり1台に集約するのは極端すぎるかもしれないので、
コンパクト1台と、レンズ交換式1台。
コンパクトカメラで残すのは「X100F」。
「RICOH GR」も好きなカメラで、全くもって手放したくないが、こればっかりは仕方がない。
レンズ交換式はどうするか。
EOS 5D MarkⅢを手放すのはもはや必然ということになりそうだ。
…まったく有効活用していない気がする。
もったいない。
…もったいないが、そもそも買ってから今まで有効活用できていない事実が全てを物語っていると思う。
ダカフェ日記が自分の中でリバイバルして、影響されてつい買ってしまった。
ニコンD810を手放したことで不安になったこと、フルサイズセンサーのボケ感を忘れられなかったことも重なった。
ただ、それだけのために30万円以上かけるというのは、やはり正気の沙汰ではない。
フルサイズからは、今度こそきっぱりと足を洗おう。
結論は?
X-Pro2か、X-T2か。
まだ、決めきれない。
我ながら優柔不断だ。
そうこうしているうちに、おかげさまで家の中の他のもの(洋服・家具)の断捨離がどんどん進んでしまった。
あまり焦ってもいい答えは出ない。
もう少しじっくり考えてみよう。
…外は雪だし。
コメントを残す