「カメラ買いたい病」との戦い -禁断症状-
有給を取ったある日の朝。 恐怖体験をしたので記録しておく。 ※ 記事内の写真は、今回の話題と関係ありません。 撮影機材:LEICA M-P(Typ240) 、LEICA SUMMICRON-M 1:2/35...
有給を取ったある日の朝。 恐怖体験をしたので記録しておく。 ※ 記事内の写真は、今回の話題と関係ありません。 撮影機材:LEICA M-P(Typ240) 、LEICA SUMMICRON-M 1:2/35...
長年追い求めてきた「理想のカメラ機材」ラインナップ。 カメラを初めて10年以上経つけど、いまだ理想系が見つからない。 いくらなんでも、こんなに経験が積み重なってくれば、ある程度の完成系に辿り着いてもいいはず...
最近、私の中でX100Fが再ブレイクしている。 富士フイルムのXシリーズ熱も再ブレイクだ。やばいぜ。 今回は私が「これからのXシリーズに望むこと」を書いていこうと思う。 なお、これは完全に私見なうえ、一度は...
北海道の短い夏。道東はさらに短い。 そろそろこの季節が終わってしまう気がしたので、少しだけ遠出をして、北海道の夏の夕暮れを撮影してきた。 やって来たのは美幌町。…よく知らない町だ。 よく知らない街の方がテン...
富士フイルムXシリーズの元祖、X100シリーズ。 X100Fはその4代目として、2017年2月に発売。Fは多分「Forth」の略。 私がこのカメラを買ったのは、発売から少し経った2017年8月。 その年の2...
あけましておめでとうございます 2022年もよろしくおねがいいたします 年の瀬の札幌市をFUJIFILM X100Fで撮り歩いた写真でも眺めながら雑談しようや 今年の抱負 今年の...
レンズ買う。 SONY α7R Ⅲ用の「広角ズームレンズ」を買う!!!!!!! はいそうです。決定です。 先日から記事に書いているとおり、長時間露光や広角レンズを用いた、本格的な風景撮影(都市...
2020年12月にX100Vを売却してから、2021年5月にX100Fを買うまでの期間、富士フイルムから離れていた。約5ヶ月。 …約5ヶ月?思ったより短いな。これはひどい。 私にとってX100F とX-Pr...
今、欲しいもの、買いたいものを羅列する。 必要かどうかは関係ない。欲望のままに書き綴るだけなので、別に買うと決まっているわけでもない。 でもほしい。衝動的に今欲しい。 ただそれだけの記事。 …「物欲に抗う」...
前回の記事でも書いた通り、私の元に、富士フイルムのカメラが帰ってきた。 この機会に、少し富士フイルムXシリーズを振り返ってみようと思う。 富士フイルムXシリーズにつ...