Tokyo GR Ⅲ③
前回の続き。 八重洲へ 東京駅エリアを離れ、八重洲方面へ歩く。 この時期の東京は過ごしやすい気候。カメラ片手に歩くのも気持ちいい。 ポケットに入るGR Ⅲなら、いくらでも歩きたくなる。 この日のテーマは「色」。とにかく気...
前回の続き。 八重洲へ 東京駅エリアを離れ、八重洲方面へ歩く。 この時期の東京は過ごしやすい気候。カメラ片手に歩くのも気持ちいい。 ポケットに入るGR Ⅲなら、いくらでも歩きたくなる。 この日のテーマは「色」。とにかく気...
前回の続き。 この日は用事があってApple Store丸の内へ出かけたついでに撮影した東京の写真を掲載する。 撮影機材は引き続きRICOH GR Ⅲ。 設定も引き続き「ビビッド」で色を強めにしている。 東京駅付近 東京...
東京に来てから、GR Ⅲを片手にスナップする機会が増えた。 道東ではあまり使用機会のなかったGR Ⅲだが、ここへ来て再び(個人的な)脚光を浴びている。 ここまでのスナップ記録をまとめてみる。 渋谷へ とりあえず、東京とい...
ご無沙汰しております。 特に誰の役にも立たない散財機材ブログだけど、近況報告をさせてほしい。この度、少し環境が変わった。 道東に異動してから3年。とうとう転勤することになった。 5年ぶりに東京都民になる。念願叶った形だが...
ご無沙汰しております。 2ヶ月近く更新が止まってしまっていた。 この間、何かあったわけではなく、単純に記事にしたいようなこと、記事にできるようなことがなかったので更新できていなかった。 つまり、サボりというわけだ。...
撮影旅行の2日目に撮影した写真を紹介する。 ただ、それだけの記事だ。 2日目:横浜→東京(東側)。 結論から言うと、今回撮影に使用した「GR Ⅲ」「GR Ⅲx 」は、最高だった。 今回の横浜・東京旅行は、写真撮影も...
前回の記事の続き。 GR Ⅲで撮り歩いた、年末年始の札幌を見ながら、今年のカメラ機材と撮影スタンスについて語ろう。 とても私的な話を垂れ流すだけなので、興味のない方はスルーしてください…。 今...
年末年始は、実家のある札幌市へ里帰りしていた。 札幌は3月まで生活していた街だけど、それでも久しぶりの都会に若干テンションが上がり、ひたすら歩いて写真を撮り歩いた。 RICOH GR ⅢとLEICA M MONOCHRO...
仕事が納まりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 前回記事では、α7R Ⅲで冬の無人駅を撮影した。 今回はコンパクトカメラ「RICOH GR Ⅲ」を使って、北見駅のアーケード街をスナップ撮影した写真をご...
私にとってのストリートフォトは、カメラ片手に都会の街中を歩き回って、建築や街並み、歩行者を切り取るもの。 比較的小さなカメラで機動力を活かした写真を撮ることを心がけていた。 そういう撮影用途に向いているカメ...