【建築スナップ】西新宿とX-Pro2とXF35mmF1.4 R

影
エントランスの屋根の影。

 

X-Pro2と西新宿へ行ってきた。

「新宿駅の西口」といえば、ヨドバシカメラや「みんなの防湿庫」マップカメラ があるエリアを想像する方も多いかもしれないが、今回紹介するのはもっと西。

都庁や新宿中央公園があるエリアだ。

このエリアの「新宿パークタワー」を中心に建築スナップしてきた、という記事である。

 

機材について

スナップ記事の前に、この日の使用したX-Pro2XF35mmF1.4 R のレビューらしきものを少し。

X-Pro2

X-Pro2
X-Pro2。外装の質感にこだわりを感じる。

2430万画素のセンサー「X-Trans CMOS Ⅲ」と画像処理エンジン「X-Processor Pro」を採用する機体として2016年3月3日発売には発売された、当時のフラッグシップ機。

一般的なミラーレス機と違い、OVFとEVFを切り替えることができる「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダーを始め、スナップ用途に特化したデザイン・機能を持つ。

他にもコスト度外視で塗装に凝っていたり、シャッター速度ダイヤル内部にISO感度調整ダイヤルを組み込んだりと、Xシリーズ、X-Proシリーズへの「愛」と「変態性」を試されるカメラだ。

ファインダー機能以外はX-T2とほぼ同等。
そのとっつきづらさから、「どちらか買うならX-T2の方がいい」みたいに当て馬にされることも多い。

X-H1が発売されてからはフラッグシップの座からも降り、立ち位置がよくわからない感じになっている。

そんな変態的カメラについて詳しく紹介されている、マップカメラ のインタビュー記事はこちら↓

【FUJIFILM×マップカメラ】X-Pro2担当者インタビュー

X-Pro2 購入1年(書いた当初、間違えて2年だと思っていた)を記念して書いたレビュー記事はこちら↓

ぼくがこのカメラを買ったのは2016年4月なので、購入から2年と4カ月が経過したことになる。

その間、幾度となく売却候補に挙げられつつも生き残っている

現在は同じスナップシューターでキャラ被りしているX100Fと熾烈な生き残り競争中だ。(多分どちらかがXF8-16mmF2.8 R LM WRの下取りに出る…)

XF35mmF1.4 R

XF35mmF1.4 R
FUJIFILM X-H1 (XF16-55mmF2.8 R LM WR, 51.6mm, f/4, 1/8 sec, ISO1600)
XF35mmF1.4 R。メタルフードがいい味を出している。

35mm判換算53mm相当の標準画角の単焦点レンズで、X-Pro1の誕生と同時に登場した、XFレンズの元祖3レンズの1つ(あとの2つはXF18mmF2 RとXF60mmF2.4 R Macro。)

全群繰り出し方式(AF測距のために、レンズ群全てを動かす方式。AFが遅いが、撮影距離による収差変動を最小限に抑えられる)を採用するなど、機能よりも画質を最優先にしたレンズ。

ぼくが初めて買ったXシリーズX-T10とほぼ時を同じくして購入するも、XF35mmF2 R WR購入と同時に一度手放した。
だがどうしてもまた欲しくなって、今年の3月に買い直した。

買い直した時のレビュー記事はこちら↓

レンズ

こちらはX-Pro2 とは対照的に、一度手放してからの再購入

今後、Xシリーズを使い続ける限りは手放さない(予定)

西新宿エリア

コーン
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/1.4, 1/750 sec, ISO200)
カラーコーンが積んである。こういう写真を撮るの、結構好き。

それでは西新宿の建築スナップをお送りする。

新宿駅西口から、西へ向かってひたすら歩く。

ヨドバシカメラやマップカメラ の誘惑(入ったら長くなる)に耐えながら。

新宿パークタワー

パークタワー
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/11, 1/1250 sec, ISO400)
全景、撮り忘れた…

今回の目的地。新宿パークタワー。

公式ホームページ

インテリア・家具のショップが大量に入ったビルである。

実は個人的に大幅な断捨離&家具入れ替えを予定していて、今回はその参考にしようと思いやってきた。

…まあ、ぼくの個人的な事情はどうでもいい。

そもそもこのビルに来た動機が、ネットで「家具 新宿」で検索して出てきたからなのだが、まあ、ぼくの個人的な動機もどうでもいい。

でもこのビル、予想外に良かった

エントランス

影
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/11, 1/240 sec, ISO400)
エントランスの屋根の影。

光と影で何かを表現しているデザインが好きだ。
白黒写真にすると映える

こういう出迎え方をされるとテンションが上がってしまう。

ウキウキしながら中へ。

…ここで1つ注意点、というかぼくが気をつけていること。
それは、ビルに入る前に入口の注意書きを読むこと。

カメラに斜線を引いているマークがあったら要注意。
ビル内撮影禁止なら、どんなに魅力的でも内部は撮影しない。

特にぼくのようにブログにあげる用途ならここは気をつけておきたいポイントだ。

(とはいえ、入口付近に注意書きがなくても撮影不可の建物もあると思うが、「撮影禁止」と分かるように掲示していない時点でそれ以上調べることはしない。いちいちスタッフや警備員に聞くという手もあるが、そこまでしなくてもいいと思っている。禁止なら声をかけて止めてください。ほんとお願いします)

ホール

ホール屋根
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/11, 1/680 sec, ISO400)
ホールの屋根。影の付き方がいい。

エントランスから少し歩くと、開放的なホールが。

この奥から反対側に出られるようだ。

それにしてもこのホールの屋根

いいデザインだ…

このホールには小学生が書いた消防車の絵が展示されていたり、ちょっとベンチがあったりしたのだが、特筆すべきは「人が少なかった」ということ。

新宿でもこれくらい西に来れば雑踏から抜け出せる。

素晴らしい。

3階廊下からの景色

この日1番お気に入りの写真が撮れた。

廊下
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/11, 1/210 sec, ISO400)
柱と屋根の影が作る模様。

柱と屋根のフレームによる影ができているのは2階の廊下。その右はさっき屋根の写真を撮った1階のホールだ。

この写真を撮るにはエスカレーターで3階まで登った後、いったん店とは逆の右側に行かなければならない

見落としやすいので注意が必要だ。

水場
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/11, 1/750 sec, ISO400)
開放的な窓からは、裏手の水場が見える。

コンランショップカフェ

結構な距離を歩いてきて疲れたので、カフェに入る。

このビルの3−4階にある「ザ・コンランショップ新宿本店」に併設されたカフェ

ぼくが入った11時台の時点で、他のお客さんゼロ

東京のカフェで人が少ないというのは、それだけで貴重で尊いのだ。

コーヒー
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/1.4, 1/240 sec, ISO200)
ホットコーヒーを頼んだ。美味しかった。

リビングデザインセンターOZONE

そもそもの目的であったインテリア用品店巡りは、「断捨離しようとしているのに家具買うわけないじゃん」という当たり前の結論に至り、結局見どころなく終了した。
っていうか、全体的にお値段が…。

おわりに

階段
FUJIFILM X-Pro2 (XF35mmF1.4 R, 35mm, f/11, 1/350 sec, ISO400)
この階段から、次の目的地へ。

反省点

この日の機材における反省点があるとすれば、「広角レンズを持ってこなかった」ということに尽きる。

XF35mmF1.4 Rは確かにいいレンズではあるのだが、建築物の内部を撮影するにはちょっと画角が狭い

XF10-24mmF4 R OISあたりをお供につけるべきだったか…

さいごに

さて、最近の流れでなんとなくわかっているかもしれないが、次回に続くことになる。

次回は東京都庁の写真を振り返りつつ、今後のカメラ機材戦略について書いてみようと思う。

created by Rinker
富士フイルム
¥123,000 (2024/04/19 07:51:55時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
富士フイルム
¥79,626 (2024/04/19 07:31:49時点 Amazon調べ-詳細)