幸せな買い物生活(損得と依存と欲望のはなし)
部屋とAmazonプライムデーと私 ここ数日、Amazonプライムデーの開催に合わせて、メールでのご案内やら、「Amazonプライムデーで狙うのはこれだ!」みたいな動画・記事が各所で盛り上がりを見せていた。 私も危う...
部屋とAmazonプライムデーと私 ここ数日、Amazonプライムデーの開催に合わせて、メールでのご案内やら、「Amazonプライムデーで狙うのはこれだ!」みたいな動画・記事が各所で盛り上がりを見せていた。 私も危う...
前回はかなりネガティブになってしまった。反省はしていないが、ちょっとやりすぎたかもしれない。 ひとまず、写真趣味は続けてみようと思う。 …他にやることもないので。 さて、気を取り直して。 ごく個人的なことだが、最近...
写真を趣味として始めてからすでに10年以上経つが、そんな私の写真の腕は10年前からあまり変わらず、正直言ってまったく進歩が見られない。 スナップだとかストリートフォトとか言ってるけど、結局は適当に街に出て、当てもなく...
最近のカメラメーカーの動向について Nikon Nikon Z8が大人気。 このカメラは一眼レフ時代でいうところのD800系っぽい立ち位置、ということでいいのだろうか。 サイズは大きいけど、その分高性能で上位機種に引...
SONY ILCE-7RM3 (85mm F1.4 DG DN | Art, 85mm, f/1.4, 1/8000 sec, ISO100) 私が最近考えていることや、感じていることを徒然なるままに書いてみよう。 ブロ...
有給を取ったある日の朝。 恐怖体験をしたので記録しておく。 ※ 記事内の写真は、今回の話題と関係ありません。 撮影機材:LEICA M-P(Typ240) 、LEICA SUMMICRON-M 1:2/35mm 恐怖の体...
今年も色々な買い物をした。 そろそろお金を貯めないといけないって言ってるのにさあ。ほんとにさあ。 …買っちまったもんは仕方がないので、今回は「今年の買い物ベスト・ワースト3」をご紹介しよう。 ベストバイ RG 1/144...
仕事が納まりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 前回記事では、α7R Ⅲで冬の無人駅を撮影した。 今回はコンパクトカメラ「RICOH GR Ⅲ」を使って、北見駅のアーケード街をスナップ撮影した写真をご...
増えすぎたモノに潰される この街に移り住んでからというもの、とにかく所有しているモノが増えた。 思い当たる原因は…ストレスと恐怖。 東京から札幌へ、そして道東という都落ちRTA。 責任だけが増えて、終わりが見えない仕事。...
最近、私の中でX100Fが再ブレイクしている。 富士フイルムのXシリーズ熱も再ブレイクだ。やばいぜ。 今回は私が「これからのXシリーズに望むこと」を書いていこうと思う。 なお、これは完全に私見なうえ、一度は富士フイルムX...