バッテリーグリップは男のロマン。α7R Ⅲ用縦位置グリップ SONY VG-C3EM

イントロダクション

α7R Ⅲ用に購入した縦位置グリップ「VG-C3EM」を紹介する。
そして、なぜこのグリップを購入したのか?そしてグリップそのものの使用感・機能性は?というあたりを書いていきたい。

SONY VG-C3EM

SONY VG-C3EMとは、α9、α7R Ⅲ、α7 Ⅲ用の縦位置グリップである。

それ以上でもそれ以下でもない、縦位置グリップである。
どっかのメーカーみたいにシャッターボタンがなかったりする微妙なやつではなく、縦位置グリップに必要な機能を網羅した、優等生的なグリップと言えるだろう。

公式サイト:VG-C3EM | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

外観

みなさん、あまり興味がないかもしれないが、縦位置グリップ本体の外観チェック。

正面
SONY ILCE-7RM3 (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA, 55mm, f/8, 1/60 sec, ISO320)
グリップ正面
左側
SONY ILCE-7RM3 (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA, 55mm, f/8, 1/60 sec, ISO400)
側面
背面
SONY ILCE-7RM3 (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA, 55mm, f/8, 1/60 sec, ISO250)
背面

まあ、なんの変哲もないグリップだ。
非常にしっかりとした厚みのあるグリップと、カメラのバッテリー室に接続する突起で構成されている。
なお、この突起内側にカメラのバッテリー室カバーを装着することができる。これは地味ではあるが、カバー紛失防止に効果的な仕様だ。

使用時
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. RICOH GR III (, 18.3mm, f/8, 1/25 sec, ISO500)
装着状態
装着状態背面
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. RICOH GR III (, 18.3mm, f/8, 1/30 sec, ISO500)
装着状態・背面

カメラに装着するとこんな感じになる。
思いのほか縦に伸びて、ほとんど正方形になる。コンパクトさを売りにしているαにとっては致命的なサイズアップになる。

以下、グリップの性能について見ていこう。

縦位置撮影時に横位置撮影時と同様の操作感とホールド性を実現

カスタムボタン
SONY ILCE-7RM3 (105mm F2.8 DG DN MACRO | Art, 105mm, f/11, 1/60 sec, ISO1600)
カスタムボタンとシャッター

縦位置撮影時でも素早い測距点選択が可能なマルチセレクターを搭載。
カスタムボタン(C1、C2ボタン)、AF-ON、AEL前後ダイヤルも付いてくるため、基本的に横位置撮影と比較しても遜色のない操作が可能になる。

また、グリップにより縦方向に伸びることにより、小指余りを解消することができ、ホールド性が高まる。

…その分、重く大きくなるが。(重量272g、バッテリー約83g、高さ107.9mm)

電池を2個内蔵できるため、約2倍の静止画連続撮影が可能。

バッテリー
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. RICOH GR III (, 18.3mm, f/8, 1/40 sec, ISO500)
バッテリー

もともとα7R Ⅲのバッテリー「NP-FZ100」は長持ち(前の世代の2倍)するんだけど、そのバッテリーを2個入れることができるようになる。

それにより撮影可能時間が約2倍になる。…まあ、そこまで必要になる程長時間撮影をすることはほとんどないけど、短いよりは長い方がいいだろう。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥8,109 (2024/03/19 01:34:11時点 Amazon調べ-詳細)

マグネシウム合金を採用し、高剛性を実現

カメラ本体と同じで、マグネシウム合金を採用しており、カメラボディと遜色のない剛性を実現している。
剛性よりも、素材感が同じでしっかりと一体感があるデザインなことがありがたい。

防塵・防滴に配慮した設計。

これもカメラ本体と同じ。まあ、αは防塵・防滴「配慮」なので過信はできないと思うけど、相応の信頼感はあるよね。

バッテリー室との接続部分にうっすらとシーリングが施してあるけど、これ大丈夫なんだろうか…。

縦位置グリップの意味

縦長になった
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. RICOH GR III (, 18.3mm, f/8, 1/30 sec, ISO500)
縦長になったカメラ

ここまで縦位置グリップの性能・仕様について見てきたが、それでは縦位置グリップを導入するメリットはなんだろう。

  • 縦位置撮影が快適になる
  • 長時間の撮影が可能になる

…主なメリットはだいたいこんな感じだろう。
いずれも機能アップには違いないのだが、その分重量・体積ともに上がり、体への負担が大きくなる。

なので、上記メリットが不要な撮影の場合、グリップは外しておいた方が負担が少ない

…いいはずなんだけど、私は結構つけっぱなしにしている。

なぜか。

上から
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. RICOH GR III (, 18.3mm, f/8, 1/50 sec, ISO500)
上から見ても…

かっこいいからさ!!

縦位置グリップ、サイコー!!

まとめ

モノクロ
Leica Camera AG LEICA M MONOCHROM (Typ 246) (SUMMICRON-M f2/50mm (3rd), 50mm, f/16, 1/15 sec, ISO800)
モノクロで。

重い!大きい!!かっこいい!!!

みんなもグリップ買おうぜ

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥27,309 (2024/03/19 17:15:07時点 Amazon調べ-詳細)
記事が気に入ったらシェアしたいただけると嬉しいです

6件のコメント

縦グリいいですよね。縦方向の撮影のテンションが上がります(持ってないですけどw
そしてそのレンズは…

縦グリは実用性4割、外見6割くらいで買いました。

…レンズ、やっぱりバレましたか笑
我慢できなくなって買い戻しちゃいました!小さいレンズは最高ですよね!

かっこいいですよね!

でも重いですよね…
もっと縦位置グリップを活用する撮影がしたいです…!

こんにちは。
失礼ながらYMさんとは何かと気が合うというか、私もRⅢ購入してすぐに縦グリップ付けました。
いつも機材は軽さ重視となどと言っているくせに信念のない話ですが、6Dにも縦グリップを付けており、やはりあのかっこよさには勝てません。
RⅢの場合、ちょうど正方形になりますので、工業製品としての美しさが際立つ感じがしてニヤニヤと悦に入っております 笑

Hiroさんは5D MarkⅢのグリップ記事のときも縦グリをつけていると言っていたので、α7R Ⅲにも絶対つけていると思ってました笑
「正方形に近い形になるのがかっこいい」というのは同意です!なんかやってくれそうな雰囲気になりますよね!
カバンに入れにくくなるのが玉に瑕なので、春以降ちゃんと持ち歩くのかという不安がありますけど…。

でもかっこいいからしかたがない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください